まっちゃんの桜の木陰日記

自然豊かな富山を舞台にランニング、サイクリング、そしてカイロプラクティックを施すミドルエイジアスリートの日記

走れる事に感謝した、UTMF 2016

本来のスタート時刻より2時間遅れで号砲が鳴ったUTMF。とにかくスタートは大変な混雑で、さながら新宿駅の通勤ラッシュのよう…(新宿の通勤ラッシュを経験した事がないので、この表現は正しくない?)。前後左右から押されまくりで、流れに身をまかせるのみでした。

 

f:id:kotobuki_matsu:20160927171149j:image

この人波が一斉にゲートになだれ込みます。

 

スタートしてからは河口湖畔のロードを進みます。道幅は2〜3人が並走できるくらい。当然混雑しまくりです。しかも、みんなペースが速い。あまり急いでも…とキロ6分を少し切るペースで走っていた私はドンドン抜かれて行きます。短縮されたと言っても、約50㎞のレースをこんなペースで突っ込むのはありえないだろと感じていました。

 

約4㎞を走り、河口湖畔からいよいよ最初のトレイルに突入する頃、周りのハイペースの理由が分かりました。ここから一気に前が詰まり渋滞発生です。どんなにぶっ飛ばしてきても、ここでは立ち止まるしかありません。ここで止まることを、みんな知ってるんですね。ここまでになるべく前に居ようとする戦術だったわけです。私で待ち時間は約6,7分だったでしょうか。これなら充分息も整えられます。このあたりは、過去の出走経験や事前調査の差が出たかもしれません。

 

さてトレイルに入ると、先ほどまでのペースは一転、私にとって「もうちょっと速くてもいいかな?」というペースに落ち着きます。ただ、やはり無理はしないで、道幅の広くなったところで1人づつパスしていきます。ちなみにスタート時からこのあたりまでは曇り空で、トレイルの状況も良好。気持ちよく走る事ができました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20160927173201j:image

この大会唯一拝めた富士山の姿。周りのランナーもシャッター切りまくりでした。

 

和田山を超え、最初のウォーターステーション(W1)鳴沢氷穴に到着。ここは本当に水だけ…。自分のジェルを摂り、ボトルに水を補給してもらいすぐに出発。ここからはしばらくロードになります。

 

この下り基調のロードを下っているうちに、だんだんお腹がゆるくなってきたのを感じました。「ヤバイ、こんな序盤で腹のトラブルなんて!短縮されたレースで完走できんようじゃ、100マイルなんて無理に決まってるぞ」と少し弱気になりましたが、次のエイド、A1の精進湖民宿村に到着した時に、しっかりトイレを利用したことで解消しました。そしてここでは暖かい豚汁を補給。お腹が温まるのを実感します。

 

このエイドで同じく富山から参戦した後輩O君と合流。彼は本来なら私より実力も上位で、30時間切りを目指したランナーなのに、今回は8月に足首を痛め、出走自体をギリギリまで悩む事態に追い込まれていました。ただ、せっかく当選したのだから、やれる事をやろうと気持ちを切り替え、痛い足にテーピングを施してレースに臨んだのでした。

もしこのレースが本来の100マイルで実施されていたならば、今回彼が完走することはかなり厳しかったでしょう。ただ、思いがけない距離短縮が、彼の完走に現実味を持たせてくれました。この段階ですでに辛そうだった彼に、私はゴールまで並走する事を提案。「それならすごく助かるんですが、それでもいいんですか?」と彼は聞いたけど、「構わんよ。自分にとっても、もはや完走だけが目標だから」と告げました。

ここからは日も暮れた為、ライトを点灯してのランになります。お互いライトを装備して、このエイドを出走しました。

 

次なる目的地はA2本栖湖いこいの森です。ここまでは本栖湖を取り囲む山々を巡りますが、一旦登り終えて、稜線に出たあたりで雨が降り出します。予報では天気は晴れるはずなのに…と思いながら、視界も悪くなってきた山中をひたすら進みました。雨が降り出すと、当然体が濡れ、足元のトレイルが滑りやすくなります。この辺りの下りから、かなり滑りやすい状況になってきました。前後のランナーも転倒者が続出します。後ろを付いていたO君も、今回の怪我は下りで起こしたため、慎重にならざるを得なく、少し離れてしまいました。

私はというと、夏の期間北アルプスで鍛えたおかげか、登り下りともに軽快に進みます。特に下りは恐る恐る下るランナーを尻目に、全く危なげなく下れました。体幹や足の運びをしっかり鍛えた結果じゃないでしょうか。もっと飛ばすことも可能でしたが、O君と離れすぎるとマズイと思い、セーブしながらの下山でしたが、後ろからはさほど追って来ません。

 

あたりはすでに真っ暗。夜の9時前くらいにA2の本栖湖いこいの森に到着です。

 

f:id:kotobuki_matsu:20160927211153j:image

中は野戦病院みたいにごった返していました。ほとんどのランナーが泥塗れ。暖かい食べ物や飲み物で体を癒します。

 

10分ほど待ったところでO君合流。すまん、結構離れてしまってたんだね。聞くと下りでハデに転んでまた足をやってしまったとか…。本人は弱気になってたけど、残りはフラットだし、A3まで行けば念願のフィニッシャーズベストが貰えるとの情報を得て、這いつくばってでも行こうと決心。私はここでフーディニジャケットを着用しました。

 

ここからゴールまではロードと林道が中心。ただ雨は止むどころかますます強くなり、今まで私が出てきたレースで1番総雨量を浴びた気がする程でした。「こりゃ天子山地を夜間に登れるわけないな…。ここまで走れるだけでもラッキーだわ」等と、2人で話しました。林道などは水溜りがスゴくて、ほとんどがくるぶしまで埋まる程。こんな道を4〜5㎞は進んだでしょうか。林道を抜け前方に明かりが見えた時、おそらくゴールなんだろうと確信しました。

 

スタートから約7時間20分、2人揃って2016年のUTMFのゴールに飛び込みます。本来望んだ形のフィニッシュとは違ったけど、今大会に関してはこれ以上のフィニッシュはあり得ません。100マイルを走りきる練習、覚悟をしてきただけに、この時点では体力、気力ともにまだ余裕でしたが、100マイラーへの挑戦は今回が最後なわけでもありません。簡単に達成できないからこそ価値があるのでしょうから、これからもチャレンジしていきたいですね。