まっちゃんの桜の木陰日記

自然豊かな富山を舞台にランニング、サイクリング、そしてカイロプラクティックを施すミドルエイジアスリートの日記

涼しさのおかげで快走できたTOGA天空トレイルラン(後編)

前編からの続き…

 

上百瀬エイドを出るとすぐに林道に入り、2㎞ほど登っていったあたりでトレイルに入ります。この辺りもミドルの方を多く見かけるようになりましたが、私の方がペースが速いらしく、抜いて行くことがほとんどです。おそらくですがこの日、中盤以降ゴールまでで私が抜かれたのは2人だけ。それくらいペースは保てたということですね。この辺りも気持ちよく走れました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20180523214057j:image

時折、陽も射し始めました。暑くもなく本当に走りやすい!

 

三角点までは一旦登りますが、登り切ると次の大きなエイド、そばの郷エイドまでは下り続けます。トレイルバターやmtcオイルといった、糖質ではなく脂質中心のエネルギー補給を心掛け、胃腸の調子も崩れません。脚も大丈夫!ただ一つの不安は痛めた胸部だけでした。下りで揺さ振られるとさらに痛みが気になります。

 

f:id:kotobuki_matsu:20180523220222j:image 

29㎞地点のそばの郷エイドに到着です。

去年はここで下痢を起こし、トイレに駆け込みかなりタイムと体力をロスしたのを思い出します。今回もトイレは行きましたが下痢や胃腸トラブルとは無縁。補給がうまくいっているから?それとも涼しいから?…おそらく両方でしょう。

あと、ここで食べた行者にんにくがとても刺激的(←美味しかった!)で一気に覚醒しました。お土産に買えば良かったと後悔です。

 

毎年この先は歩くことが多くなる区間です。ダラダラした登りが続くのと、スタートから4時間以上経過して、そろそろ体力的に余裕がなくなってくるんですよね。今回も歩くこともありましたが、「まだ限界じゃないぞ!」と自らに言い聞かせ、緩やかな登りやフラットな箇所はゆっくりでも走ることにします。苦い思い出が多い林道を、今回は踏ん張り通すことができました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20180523221753j:image

35㎞地点の瞑想の郷エイドに到着です。ラストの補給と思いマグオンジェルを摂ります。エイドボランティアの方々はとても寒そうでした。寒い中ありがとうございます。

 

このエイドを過ぎたあたりで、招待選手で女子トップの黒田清美さんと近くを走ることが多くなりました。そして38㎞付近までは私が数10m前を行ってたんですが、ロンレーを過ぎて下りに切り替わったあたりで、黒田さんは一気にスパート!あっという間に見えなくなりました。下りでもう脚を残していなかった私は胸の痛みも重なりとても付いていけません。

奥宮さんといい、黒田さんといい、トレランの実力者はペース配分が上手く、登りは淡々、下りはスイッチ入れてブッ飛ばすって感じでした。登りで頑張りすぎ、下りでそれなりになってしまいペースが上げられない…というパターンが多い私にとって、このペース配分は参考になりそうです。この黒田さんが、私を抜いていったうちのお一人です。

 

残り3㎞を切ったあたりで後方からもう一人、男性の方に抜かれました。この方は去年の立山マラニックや道宗道、富山マラソンでも会話を交わした高岡市の方。昨年は私が先着したんですが今回はラストで交わされました。「足プルプルやー」と言いながらも走る続ける後ろ姿、見習わなければ!

 

f:id:kotobuki_matsu:20180523230325j:image

残り2㎞を切りました。地元の小学生のメッセージボードに元気をもらいます。細かなアップダウンを繰り返していると…

 

f:id:kotobuki_matsu:20180523230605j:image

ついにゴールまで来ました。単独走になったのでゴール手前の声援を独り占め!気持ちいいです。

 

 

f:id:kotobuki_matsu:20180523231107j:image

やりました!久々の大会で我ながら会心のレース内容でした。順位にも大満足!去年は散々苦しめられたこの大会、リベンジできたかな。

 

ゴール後は、この大会の運営に大きく携わっている高校時代の同級生M君と会話。「毎年出てくれてありがとう」と言ってくれましたが、いやいやお礼を言うのはこちらです。「回を重ねるごとにいい大会になってるね」と伝えました。本当にそう思います。

 

さて、無事ゴールして帰宅したあたりから胸の痛みが本格的になってきました。「こりゃひょっとして…」と心配になり、週明けの月曜に整形外科を受診しましたが、幸いにも打撲との診断でした。折れてなくて良かった…。

 

今年の第一弾大会は大満足の結果でした。そしてなんと今週末にはすぐに第二弾がやってきます。栄養・休養をしっかり取り、十分回復させて週末の大会に臨みたいです。