まっちゃんの桜の木陰日記

自然豊かな富山を舞台にランニング、サイクリング、そしてカイロプラクティックを施すミドルエイジアスリートの日記

去り行く夏を追いかけて…。晩夏の黒部源流域を巡る!(2日目)

さて、夕食も食べ終え、暗くなった夜7時には寝袋にくるまります。満腹感と早起き&疲れからか、すぐに眠りに落ちました。…が8時くらいにすぐに目が覚めます。「あれ?なんだか明るくない?ライト消し忘れたかな…」と視線をテント内に巡らせると…

 

なんと月明かりがテントの中まで差し込んできてたんですね。まだ満月にはなってない時期でしたが、晴れて冷えてきた空気の中、煌々とテントサイトを照らしてくれていました。同時に「結構冷えそうだな…」とも感じましたが、まだ許容範囲と捉え、特に対策はせずに再度眠りにつきます。

 

次の目覚めは夜10時。ここは寒さで目が覚めました。予想以上の寒さです!地面から冷えるというよりは、空気そのものが冷たい感じだったので、いったん外に出てグランドシートを取り出し、砂を払い寝袋の上から被せました。多少は保温してくれているようでした。外に出た時も、月明かりが周りの山々の稜線をはっきり照らしていましたね。吐く息は真っ白でした。

 

しかし、この夜は本当に寒かった…。後で聞いた話ですが、0度近くまで冷え込んだようです。10時以降も約1時間おきくらいに目が覚めました。寒くて熟睡はとてもしてられません。深夜2時以降は結局寝ることを諦めて、ずっと起きていました。こんなに夜明けが待ち遠しい夜も久々です。

ただ、明け方近くには月も隠れ、今度は満天の星たちが輝き始めました。平地とは星の数が違います。天の川まで見える夜空はまるでプラネタリウムみたいに、ある意味不自然に感じました。本当はこれが自然なのに…

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910065933j:image

朝日を待つ槍ヶ岳と北鎌尾根。

東の空が明るくなってきました。私も朝食を食べ、撤収の準備をやり始めました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910070120j:image

今から登る鷲羽岳と三俣山荘。

早く登りたいんですが、テントを片付けると冷たくて手がかじかみます。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910070335j:image

朝5時、荷物をまとめ鷲羽岳に向けスタートです。振り返ると三俣蓮華岳が朝日に染まってました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910070525j:image

前日に訪れた黒部五郎岳も朝日を浴びています。キツイはずの登りも、周りを眺めながらだと楽しくて仕方なかったですね。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910070804j:image

1時間ほどで鷲羽岳に登頂です。ここからの景色がこの旅のハイライトでしょう。遠くには富士山の姿も!

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910071633j:image

山頂では前日に三俣蓮華岳でご一緒だった方と再会です。槍ヶ岳をバックに写真をお願いしました。富山の百山、30山目です。

 

ずっと見ていられる景色でしたが、朝日を浴びての稜線歩きがしたくてウズウズです。またの登頂を誓い、次なる山、水晶岳に向かいました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910072235j:image

東には燕岳〜大天井岳を繋ぐ表銀座ルートの稜線が!いつかはあそこも歩いてみたい。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910072515j:image

水晶小屋と野口五郎岳。もちろん裏銀座ルートも完歩してみたいですね。

 

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910072635j:image

水晶岳が目の前です。ピーク手前は険しい箇所もありますが、気を抜かなければ大丈夫。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910072946j:image

無事、水晶岳登頂です。富山の百山31山目!

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910073234j:image

山頂からは360度のパノラマです。一週前にマラニックで登った立山雄山や剱岳後立山連峰の山々も見えます。まさしく北アルプスのど真ん中!

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910073537j:image

裏銀座ルートを独り占めしてます。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910073639j:image

雲ノ平を見下ろす祖父岳(じいだけ)が富山の百山32山目です。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910073857j:image f:id:kotobuki_matsu:20170910073915j:image

雲ノ平に来ました。チングルマの果穂が花火みたいで夏の終わりを感じさせます。

 

 f:id:kotobuki_matsu:20170910074031j:image f:id:kotobuki_matsu:20170910074050j:image

都会のカフェのような雰囲気の雲ノ平山荘でパスタを注文です。昨晩三俣キャンプ場に泊まったという方と「今朝は寒かった!」といった会話をしました。折立から一泊二日で周ってると話すと「普通じゃない!(笑)」と驚かれました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910074637j:image

雲ノ平からの長くしんどい下りを降りて、薬師沢に到着です。黒部川の水は澄んでて冷たかった。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910074814j:image

薬師沢小屋名物の吊り橋です。高所恐怖症の人は注意!

 

f:id:kotobuki_matsu:20170910074926j:image

太郎平まで戻って来ました。午後からは雲も出ましたが、今回は全く雨に会いませんでした。

 

ここから更に折立まで降りないといけないんですが、私とってはここがゴールたいなもんですね。ここまで無事に戻ってこれたことの安堵感と、この旅が終わってしまう寂しさが混ざる、なんとも言えない感覚でした。

 

この後、ちゃんと折立まで下山し、今回の旅を歩き終えました。北アルプスの夏の最後の輝きに触れた、素晴らしい山旅になりましたね。

 

ちなみに今回の山旅、シューズはセールで買ったローンピーク3.0で歩きましたが、ものすごく快適でした。信越100マイルもこれで参戦かな。ただ、ガレ場続きだったので、使用回数一回とは思えないほどに、あちこち痛みましたね。