まっちゃんの桜の木陰日記

自然豊かな富山を舞台にランニング、サイクリング、そしてカイロプラクティックを施すミドルエイジアスリートの日記

富山の誇り、立山へ!まさしく天上の楽園でした。

梅雨明けが待たれる北陸地方。週末にはその報せも聞けそうですが、その梅雨の間隙を縫って夏山登山に行って来ました。

 

今回は純粋に登山です。トレランではありません。向かったのは富山が誇る名峰、立山です。近年は平地から走って登ることが多かったのですが、今回は立山黒部アルペンルートを使い一気に室堂まで行っちゃいました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170725213430j:image

実は富山県民には8月末までは20%の割引が適用されるんだとか…。慌ててチケット買ったので、定価で買ってしまいました。アルペンルートの乗車代は安くはないので、ちょっぴり残念…

 

f:id:kotobuki_matsu:20170725213751j:image

立山駅から美女平まではケーブルカー、そこから室堂までは高原バスで向かいます。当たり前ですが、バスは楽ですねぇ〜。室堂のターミナルに着いたらかなりの涼しさを感じました。天気も微妙ですが、持ってくれましたよ。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170725214110j:image f:id:kotobuki_matsu:20170725214314j:image

まずは立山の南に位置する浄土山を目指します。室堂には何度も来ていますが、浄土山に登るのは初!北向きの斜面には大量の雪が残っていました。

そしてなんとここで、偶然にもラン仲間のSさんにお会いしました。小さいお子さんをおんぶしての登りは大変そうでしたね。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170725214442j:image f:id:kotobuki_matsu:20170725214458j:image

高山植物に癒されながら、ようやく浄土山の山頂に到着です。意外に急登でしたね。Sさんは山頂までは来れてないだろうなぁ。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170725215050j:image

浄土山まで登ると、すぐそばに龍王岳が見えました。当初は登るつもりはなかったのですが、ここまで来たなら行ってしまえということで…

 

f:id:kotobuki_matsu:20170725215032j:image

はい、龍王岳も登頂です。バックの雄山も雄大ですね。一の越から多くの登山者が登っていくのがよく見えました。

 

これで一気に百山の内の2つを踏破です。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170726213600j:image

浄土山や龍王岳周辺は登山者も多くなく、快適登山が楽しめます。岩陰で様子を伺う雷鳥にも出会えました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170726214521j:image

花々はちょうど見頃。涼しくてまさに楽園ですね。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170726214736j:image

一の越に到着です。残念ながらガスが…でも雨は降ってきてません。ここから雄山への急登を登ります。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170726214943j:image

雄山で待望のお昼ご飯です。持っていったお弁当と、ガスでお湯を沸かしてカップ麺を食べました。山で食べるご飯は本当に美味しい!

 

f:id:kotobuki_matsu:20170726215137j:image

雄山からさらに縦走、20分ほどで富山の最高峰、大汝山(3,015m)に到着です。雄山、大汝山、富士の折立、の3つの山を総称して我々は「立山」と呼んでいますが、それぞれに個性的な山です。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170726215455j:image

特に富士の折立はなかなかの岩山でした。ここから眺める室堂や剱は一味違いましたね。何よりも人が少ない!

 

f:id:kotobuki_matsu:20170726215805j:image

室堂平周辺を見下ろすと、いかに今年は雪が多いかがわかります。室堂へ下る際も雪渓を何度も横切り、転ばないように苦労しました。

 

ここから別山を経由して、雷鳥沢を下るルートを予定していたのですが、思いの外時間がないことに気づき、一の越まで戻り、室堂へ戻ることにしました。最後のバスに乗り遅れるわけにはいかないので…

 

f:id:kotobuki_matsu:20170726220247j:image f:id:kotobuki_matsu:20170726220029j:image

一の越から室堂へ下る途中の雪渓とミクリガ池池。やっぱり雪多いですね〜。ミクリガ池に浮かぶ雪はまるで氷山です。南極みたい…

 

ちょうどこの日から、最終バスの時刻は17時40分まで繰り下げられてました。今回はこれに乗って無事下山。美女平あたりからは雨には降られましたが、登山中は持ってくれたし、なにより涼しくて大変快適でした。やっぱり夏は標高の高い山に限りますね。

 

富山の誇る立山、今度はちゃんと県民割引を使ってまた行きたいですね。