まっちゃんの桜の木陰日記

自然豊かな富山を舞台にランニング、サイクリング、そしてカイロプラクティックを施すミドルエイジアスリートの日記

2週連続の30㎞走で手応えを感じた!

前日の土曜はいい天気でしたが、翌日曜日は雨も混じる天気。そんな空模様の中、ラン仲間に誘われ、能登和倉万葉の里マラソンのコースを試走する30㎞走に参加してきました。

 

大会2週間前に30㎞を走るなんて負荷が強すぎる気もしたのですが、せっかく誘われたのと、今までとは違う調整方法も試してみようと思ったからです。高橋尚子さんを育てた小出義雄さんの著書によると、「スタート前は軽い脚より重い脚の方が好ましい。その方が序盤は慎重になりオーバーペースが防げるし、後半にかけて次第に足が軽くなり粘りにつながる。」とあります。

それならば!という事で、2週連続の30㎞走になりました。

 

スタートはレースと同じ、和倉温泉の「湯ったりパーク前」からです。ここから能登島大橋を渡り能登島へ。レースでは橋を過ぎた最初の信号を直進しますが、今回は30㎞走という事でここの信号を左に曲がり、七尾湾西岸をぐるりと回るルートになります。設定タイムはキロ4分30〜35秒くらいにしました。今の自分の実力で、これだけのペースの30㎞を走りきれるか?走り切れたとしてもどの位の余裕が残っているかを確かめます。

 

序盤はキロ4分45秒くらいで進みました。アップダウンが多い前半に脚を使い過ぎない事が、このコースの攻略のカギになります。この大会の後半のツラさは過去に何度も経験していますからね。一緒にスタートした仲間とはすぐにバラけましたが、マイペースを貫きます。

10㎞通過でマグオンのジェルを摂りました。疲れはまだ感じていませんでしたが、エネルギーを補給すると更に元気がみなぎります。10㎞以降はキロ4分30秒前後までペースを上げました。快調そのものです。脚に違和感もないし、心肺もまだ余裕があります。ワクワクしながら残り10㎞からのスパートに備えました。

 

20㎞地点で2回目のマグオン補給。レースと同じものを摂り、どの程度自分に効くのかも確認します。これまたテキメンでした。ただ、尿意を催したので近くの駅で用を足します。本番でこれやるとロスだなぁ…。

 

20㎞以降はキロ4分15秒辺りまでペースアップします。かつての私なら20㎞以降に出せるスピードではありません。なのに…今はこのスピードでスパートを仕掛けられます。自分ではさほど苦しくないのに、時計ではかなりのペースを刻んでいることが分かり、嬉しくなってきました。「よし、冬場にやってきたことは間違っていなかったんだ!」としっかりとした手応えを感じました。残り4㎞辺りからは雨足と風が強まり、かなりキツいコンディションになりましたが、物ともせずに突き進みます。キロ4分5秒まで上げることができました。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170301004437j:image

大会ゴール地点の和倉観光会館前でちょうど30㎞に到達。時計を止めると2時間13分24秒でした。キロ4分26秒平均で30㎞を走り切れたことになります。本番より12㎞短いとはいえ、雨も降る悪条件も重なったのに、このコースでこのタイムはかなり満足できる内容です。ゴール後もまだ余裕があるように感じました。残り12㎞をキロ5分で走れれば3時間15分切りが可能なんですが、今日の内容ならばいける気がするし、もう少し上のタイムも目指せるのではと思えました。まあ、あくまでも仮の話なんで、自分に期待しすぎるのは良くないんですけどね。でも自信になったのは間違いないです。

 

ランの後はみんなで和倉温泉の総湯で冷え切った体を温め、ランチは能登島の「はいから食堂」さんを利用。

 

f:id:kotobuki_matsu:20170301005955j:image

私が食べたチーズハンバーグです。小洒落たお店でくつろげました。

 

2週連続の30㎞走で自信がつきました。来週はもう一度刺激を入れるのに10〜20㎞のペース走かビルドアップ走をすればいいかな…。今までの調整よりは負荷を掛けて本番に臨みたいと思っています。