まっちゃんの桜の木陰日記

自然豊かな富山を舞台にランニング、サイクリング、そしてカイロプラクティックを施すミドルエイジアスリートの日記

みやすのんきさんの新刊でフォームの見直しをやってみる

『「大転子ランニング」で53歳でもサブスリー

 

f:id:kotobuki_matsu:20170202002427j:image

かなり勉強になる一冊でした。

マンガ家のみやすのんきさんが自身の見地と体験をもとに、理想のランニングフォームを解説しています。従来のマラソン解説本などでは常識や当然とされていた概念を、独自の観点から論破していく様は読んでいて痛快に感じる部分がたくさんありました。

 

参考にしたい箇所はたくさんあるんですが、一通り読んで私が一番衝撃だったのが、「ランニングおいては、左右の足の着地は一本のライン上を通る。大腿骨の形状を見れば一目瞭然で、ランニングでは放っておいても一本のラインに左右の足は寄って着地する」というところです。

実は私、左右の足の幅を保ちながら走る二軸走法信者なんです。一軸と二軸、どちらが正しいのかというは、すでに私の中では決着していたつもりでした。二軸の方が上体も安定するし、大きな足の故障にも見舞われたことがありません。なので二軸が自分に合ってるし、正しいのだろうと思っていたのです。なのにこの本と言ったら….。

 

確かに自分のランニングフォームが美しいとは思っていません。実は気にしている点もあります。大会等でオー○スポーツさんなどが写真撮影サービスを展開していますが、その時の自分の写真を見ると、着地でやけに膝と腰が落ちているのです。空中姿勢は我ながら様になっていると思っているのですが、着地の瞬間はあまりカッコ良くありません。

この本を読んだ瞬間、「コレって二軸で必要以上に踏んで走ってるから?」と思ってしまいました。大転子ランニングではお尻の筋肉やハムストリングが使われるそうですが、ロング走で私が筋肉痛になるのはふくらはぎばっかりです。どうやら私、フォーム改善の余地がありそうですね。

 

ということで早速、一軸走法を練習です。でもこれって意識して直してもダメなんですよね。みやすさんも末端意識ではぎこちなくなるだけとあります。大転子をうまく使えば自ずと一軸になるみたいなので、根気強く丁寧にフォーム改善をしていこうと思います。

 

そもそも大転子や大転子ランニングって何?ですよね。詳しく知りたい方は是非この本を手に取ってみてください。マンガ家ならではのイラストを交えた解説や、みやすさんのフルマラソンに対する熱い情熱の想いが綴られています。オススメですよ!